メールで無料相談  seikiv8@hotmail.com クリックでメールソフトが立ち上がります
公式動画『免取りちゃんねる』 トップページ

免許取消軽減ブログ

カテゴリー : 雑談

2018.06.04更新

格闘技の練習後にはよくトークタイムが繰り広げられまして、
中にはこれが楽しみで道場に通うという人もいるくらいです。

そんなある日のトークタイムで【魚の遊泳速度】【イルカの運動能力】【生物の収斂進化】などの話になった時、
僕は「魚類の最速はバショウカジキで120キロ前後、サメはそんなに速くない」ということを言ったのですが、
考えてみるとこの話を聞いたのは小学生くらいの頃だったような気がするので新説や新発見、あるいは生態メカニズムなどがどうなっているのか、
あるいは魚類の遊泳速度について正しい情報はどうなんだろうと考えてみると・・・ギネスブックに登録されている最速の魚はバショウカジキですが根拠となる測定方法はリールのラインを出し切るまでにかかった時間という結構原始的なもの・・・とはいえ実測ですね。

では120キロという数字はどこから来たのかと思い国会図書館のデータサーチを使ってみると
『海産動物の遊泳速度』という本の中にバショウカジキの速度125キロというのが記載されています。
ちなみにサメの中では速い方だと思われるヨシキリザメは40キロでした。
何かの情報でアオザメが50~70キロみたいなデータも見た事ありますが、これも探してみたいです。

ただこの本の発行日は1967年と結構古いデータです。

そして現代科学での測定を見てみると『マグロは時速160キロで泳ぐ』というタイトルの本もあったり
生物に発信器や小型カメラなどを取り付けて生態そのものを観測する【バイオロギング】で調べてみればマグロの遊泳速度は時速8キロとも書かれているそうな?
いやいや時速8キロってミニ四駆より遅いよね?
でも本のあらすじ紹介では【8キロで泳ぐ】という書き方であって【8キロしか出ない】という書き方ではないのでトップスピードではなく平均速度なんだろうか?
見出しにインパクトを持ってきてるだけなのか?

そこでまた国会図書館のデータサーチを使ってみると
『抵抗と推進の流体力学 : 水棲動物の高速遊泳能力に学ぶ』という本の中で
《 瞬発速度と(遊泳)持続速度とは2〜3倍程度の差がある。》という記述も発見。

これはもう実際に入手するしかないという事で国会図書館にしかない本はともかくAmazonさんで手に入る本は早速ポチりましたさ。

こういうのがあるから生き物って面白いんですよ。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2018.06.03更新

僕は以前プロ格闘家で、今もその辺の同階級のプロには負けない位の強さは保っています。

さて、お仕事で付き合いのある会社さんが増えてくると仕事以外の話も増えてくるもので「会社の福利厚生や研修の一環として護身術講座みたいなのをやってくれませんか?」という話を持ちかけられることも時々あります。
ただ、この場合の僕の回答は「やっても良いですけど多分10分くらいで終わりますよ」です。
というのも僕は世に出回る『護身術』というものを基本的に全否定しているからです。

もちろん技術体系を否定しているのではなく緊急事態には絶対に使えないという事と、中途半端な技術を身に付けたと思い込むことで余計リスク管理ができなくなるということです。
護身術などで想定している襟を掴まれた場合、あるいは腕を掴まれた場合で考えれば、そういう事をやってくる相手は大抵一般人よりも体力がありますし、完全にやる気の相手に対して無防備な状況から始まるこちら側には、まず気持ちの準備、そして技術の行使、脱出という段階を経なければ成功ではありません。

この点について『状況を先に体験しておく』という意味では護身術講座に意味はあると思います。
ただ『これで解決できる』とか『こうすれば相手を制することが出来る』というのはあまりにも無責任で、
試合ですらないような場面で非常識な事をする相手を中途半端な技術で押さえ込もうとしたらどうなるか?
相手は例外なく物凄く必死に暴れます。
虫や魚を捕まえた時の事を考えてください。
人間よりもはるかに小さな体なのに物凄い力を感じませんでしたか?

街中で喧嘩売るような相手は基本的に自分よりも弱そうな相手を狙います。
つまり相手の方が大柄な事が多いということで、そんな相手を押さえ込み続けることが出来るでしょうか?
不可能ですよね?

中途半端な技術は圧倒的な体力差の前には無力です。
だから僕が護身術講座をするなら『場面の設定の体験』のみに止めます。
そしてその状況からの脱出方法は基本的に一つ+そのバリエーションです。

プロ格闘家が強いのは毎日、同じ動きをひたすら繰り返し、考えるよりも先に反応できるからで『練習』という裏付けがないとそんな動きはできません。
そもそも苦しい練習もしないで暴漢と戦って勝とうなどという考え自体がおこがましいです。
なので僕が護身術として指導する場合『5分で聞いて5分練習して、その日の帰り道で使いこなせる』ものでなければ意味がないと思っています。
つまり【相手を突き飛ばして反対側に逃げる、逃げる途中で周りの人を巻き込んで騒ぎを大きくする。逃げられないなら大声出しながら半狂乱になる】このくらいです。

また護身を目的に何かスポーツをするのであれば格闘技よりも短距離走をお勧めしますし、覚えることがたくさんある総合格闘技なんて護身目的で始めるには最も向いてない競技だと思います(笑)
あとは練習場所はほとんどありませんが、可能であれば走るのと身を躱す動きがセットになって当たりも強くなるということでラグビーが護身目的なら最高のスポーツだと思います。

ちなみに、僕は体力的に不利な女性は催涙スプレーなどの武装はしておくべきだと思いますが、こういう論に対して「武器を奪われたらもっと大変じゃないか」という人もいますが、相手の武器を奪うという行為は尋常でないほどの戦力差がなければ不可能ですし、そんな相手に対しては丸腰ならそれこそもっとどうしようもありません。

また『もっと大変』などと言いますが、極論になりますが最終的な到達点が【殺される】という意味では、はっきり言えば《負けた時点で同じ》と考えるくらいの方が緊急事態という事で全力が出せるし相手に対しても遠慮が無くなると思います。

とはいえ本当の護身は『危険な場所や物には近づかない』これに尽きます。
だからこそ無用な油断を生むような護身術講座に対して僕は批判的な立ち位置を取るのです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2018.06.02更新

警視庁、未出頭者など悪質交通違反者561人逮捕へ

http://news.livedoor.com/article/detail/14800171/

時々目にするニュースですね。

 

こういう人たちの出頭しない理由というのも、出頭しない事で納得しないことを表現していたり、単に忘れていたり、あるいは頻繁に引越しするのに免許証の住所を変更していないので警察からの連絡が付かなくなるなど様々だと思います

ただ、その中に一定数以上はいると思われるのが『すっぽかしていたら警察は諦める』という都市伝説を信じてしまった人たちです。

同じ違反でも素直に従っている違反者と逮捕されてしまった場合では、免許取消からの軽減率は大きく変わりますし、なにより出頭していない=処理が終わっていない間に次の違反をしてしまい、そのままなら免許停止で済むはずなのに後の違反点数も加算されてしまって取消基準に届いてしまった人もいます。

違反に納得がいかないならば争う手続きは保障されていますが、試合放棄で勝てることはありません。

法律の勉強でよく出てくる言葉で『クリーンハンズの原則』というのがあり、これは【法はそれを守らない人を保護しない】という原則で例えば違法な手段で手に入れたものに対して所有権を主張できない場合などです。

『軽減措置』というのは法令に定められた特典ですが、免許取消に該当するということは、ただでさえスタートの時点で違法行為で始まっているのですから、以降の手続きで【正しくない行動】をしてしまっては自ら墓穴を掘り、更に埋まってしまう行動にも等しいと言えます。

もちろん逮捕された後でも免許取消を免れた御依頼者様は何人もおられますが、通常の御依頼者様に比べれば当然厳しい状況からのスタートとなります。

処分が軽減されるために必要な事は【正しい知識と正しい行動】ただこれだけなのですが、僕の知る限りネット、書籍、都市伝説、どこにもほとんど落ちてないというのが現実です。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2018.05.31更新

車の運転の話になると「俺の地元の運転って荒っぽくてさー」という話題になることが多いです。

ちなみに僕は大阪出身なので「大阪って運転荒っぽいんでしょ?」と聞かれることも多いです。

 

さて

大阪や名古屋のような『メジャー荒っぽい地域』は自他ともに認めると言うと語弊がありますが、概ね悪い印象が確定しています。

しかし全国に出張してレンタカーで走ったりタクシーに乗ったりしていて思うのは、頻度に違いがあっても悪質性にはそれほど差は無いというのが実感です。

 

たとえば今年だとタクシーの運転が荒いなと感じたのは宮城ですし、タクシードライバーのモラルが低いなと思ったのは沖縄です。

また運転が荒いという印象は荒い運転を身近に感じた事によって植えつけられるものですので、その地域で全体的に多いか少ないかはあったとしても、物凄く悪いのを体験すると「この辺は運転荒いな」と感じてしまう面もあると思いますし、良い運転だったとしてもそれが普通ですので大して印象には残りません。

 

つまり、長年住んでいれば一回や二回は危険な目に合うでしょうからその印象を強く持っている、あるいは旅行などでたまにしかいかないところでは当然危険な目に遭う可能性や頻度は低いので地元の方が悪いと感じてしまう心理が働いているのだと思います。

 

まぁ荒れてる学校という意味だと似たような人種が集まるので実際に悪いことがほとんどですが、道路は上にも下にも幅広いレベルの人が共通して使用する場所ですので、文字通り上にも下にもいろんな人がいて、下の方の人に接したことばかりを覚えてしまうんですよ。

 

ですので、自分の地元は運転が荒いと感じているのもその人の主観ですので決して間違っているというものではないという事です。

 

あとは「俺は昔はワルだった」みたいに『悪い事』って自分の事じゃなくても自慢になる、あるいは話のタネになると思ってしまうものなんですよ。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2018.05.28更新

夏に向けてといいますか、

長年使っているエアコンがどうにも汚れていますので、思い切って最近話題のエアコンクリーニングを頼んでみることにしました。

 

本当は事務所の方を先に頼もうかと思っていたのですが、昔勤務していたお店でエアコンのクリーニングを頼んだ時の作業後の汚さを見て、事務所の大事な書類を汚されたりパソコン壊されたりしたらたまらないなと思い、ひとまず自宅のエアコンで体験してみることにしたわけです。

 

頼んだのはこちらの『おそうじ本舗』さん

値段だけで見れば安さを売りにしている業者はいくらでもありますが、大手の方が信用問題もあるので能力担保があるだろうという期待感、そして規模が大きい=資金力がある=使うマシンも高性能だろうという期待感、そしてHPがきちんと作ってあったということもポイントでした。

ただし、受付で対応が悪ければ当然頼みませんが、そこでも細やかな対応で好感が持てましたので依頼することにしました。

まだ日程にも余裕があるのか比較的早い段階で予約も取れ、いざ作業開始、実際の作業時間はエアコン1台+室外機クリーニングで45分くらい、その後の支払いなども入れても1時間チョイという感じですね。

 

実際に作業に当たるスタッフの人も人当りも良く、周囲にゴミや汚れが散らかることもなく、もちろん仕上がりも不満はありませんでした。

 

それにしてもエアコン内部の汚れというのは凄まじいもので、実際に見ると「こんな空間を通り抜けた空気を吸ってたのかよ・・・」と愕然としますね。

バケツの中の汚水など完全にダークマターですよ(;´・ω・)

 

とはいえ、

クリーニング直後は多少薬品の臭いがしますが、風量も上がってますし、冷却能力も上がって・・・というかこれが本来の性能なんでしょうけど、やってよかったなというのが正直な感想です。

 

お値段もお手頃ですし、面倒と迷っている人がいたら「今のうちにやっとこう(笑)」とお勧めしたいところです。

 

 

 

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2018.05.26更新

僕は出張の時にはよく新幹線を使います。

その時、乗車前にたいてい飲み物を買っていくようにしているのですが、その理由というのが、新幹線の車内販売の飲み物はなぜか美味しくないという印象があったからです。

そして僕はぬるい飲み物が飲めないのでコンビニなどでカップアイスも同時に購入します。

 

さて先日の出張時、時間がギリギリだったので乗車前に買い物ができなかったので、仕方なく社内販売でお茶を購入して、プラコップに氷を入れてもらいました。

※氷単品も注文できるのです。

 

ただ昼間の移動時は電話が入ることも多く、その日も氷&お茶セットはしばらく飲めないままで置いていました。

席に戻ると氷が結構溶けていて下に水が溜まっています。

お茶が薄くなるのも嫌なのでとりあえず溜まっている水を飲んだところ・・・

いやはや・・・恐ろしいものを見ましたね(・ω・)ノ

 

俗にいう『口に入れた3倍の速さで吐き出す』『生存本能が飲み込むことを拒否する』レベルの不味さ・・・というより危険度ですよ。

イメージとしては雨漏りした水をその辺の石の中を通したような、そんな感じです。

僕はこの時、過去に『美味しくない』と評価した車内販売の飲み物さん達に心の中で全力で謝りました。

「真犯人はこいつだったんだ」と・・・

 

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2018.05.25更新

その答えは

この緩み切った顔です(笑)

先日はゲーマーの隠れ家的な名店『84』にて行われた、高橋名人の誕生会飲み会にお呼ばれしてきました。

そしてドラクエの生みの親、堀井雄二先生も来られていましたので、我々ファミコンキッズのテンションは上がりっぱなしですよ(*’▽’)♪

お二方ともサービス精神も旺盛で、むしろ僕らの方が楽しませてもらって恐縮しきり・・・

去年もこんな感じでしたが、

やはりレジェンド中のレジェンドに挟まれた緊張感はなかなか慣れません(´・ω・)

こういったつながりも格闘技関係のお友達からですので、もしタイムマシンで30数年前の自分に話しかけることができたなら「もっと強くなったら高橋名人や堀井雄二先生と一緒に飲んだりできるんだぞ」と声かけてやりたいです。

 

『一生懸命やった奴のところにチャンスは来るんだぞ』って。

 

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2018.05.23更新

上野には『国立科学博物館』という施設があります。
常設展も見どころ満載でとても楽しいのですが『人体』や『深海』などテーマを絞った特別展もよく開催されていて、今夏は僕も大好き『昆虫』をテーマにした特別展が開かれるようです。
 
ただ、最近のイベント事の傾向というか、
テレビやネットで話題になったものはことごとく激混みです・・・
平日の昼間でさえも止まって見る事すら難しいほどの有様で、ぎゅうぎゅう詰めの人の流れに押し流されてじっくり楽しんだり思索に耽るという楽しみができません。
 
慌ただしく流れて、見た気になってグッズ買って帰るだけ・・・
そんなイベントは寂しいですし、心から楽しめないと思うのです。
 
そこで僕は思うんですが、2週間に一回くらいで良いので入場料を1万円くらいに設定する日を設けて欲しいのです。
そうすれば本気のガチな人達は1万円くらいなんとかすると思います。
僕は何とかします。
 
その日はゆったりと楽しめると思いますし、運営側も客入りが10分の1でも入場料収入としては同じですし、グッズなどの購入も普段は出ないような巨大ぬいぐるみなども出やすいと思いますのでトータルの売上はさほど変わらないと思うのです。
 
これは車のイベントでは似たようなのがあって、クレジットカードの上位ランクの顧客だけを対象にした『プライベートモーターショー』というのがありますが、カードの名義人とその紹介者しか入ることが出来ず、会場のイベントガイドなどにも掲載されていませんし、もちろん一般には非公開です。
僕もバイク関係でお呼ばれしたことがあるのですが、カメラ小僧もおらず、広いホールで余裕もあり、人数も少なくてメーカーのメカニックや営業マンから直接車やバイクの詳しい情報を教えてもらえました。
 
こういう話に対して「金持ちを鼻にかける嫌な奴」と感じる人もいるかもしれませんが、別に入会金100万円とかの会員制というわけではなく、上位ランクのカードとはいえ頑張れば手が届く範囲ですし、先に書いた入場料1万円くらいのイベントであれば本気の人なら出せる金額だと思います。
 
本当に好きな人の探求心を満足させるようなテーマや展示はあるのですから、
舞台設定を大人の本気度に準じたものにしてほしいのです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

SEARCH

ARCHIVE

過去記事はコチラからご参照頂けます