メールで無料相談  seikiv8@hotmail.com クリックでメールソフトが立ち上がります
公式動画『免取りちゃんねる』 トップページ

免許取消軽減ブログ

カテゴリー : 軽減事例

2023.11.17更新

今回のご依頼は接触事故、
まぁ被害者の怪我は嘘なのは分かってるんですが、
病院としては痛いという主張がある以上『痛みがある、原因は交通事故』という診断書を書かざるを得ません。

しかし事故状況として御依頼者様がほぼ一方的に悪い事故ですので
軽傷事故でも5点が付いてしまいます。

本来なら特に何の処分も受けませんが、過去3年以内の行政処分歴が2回あるため
5点が付くと免許取消になってしまいます。

こんな時はどうするかというと
本来付く予定の点数を5点から4点以下に小さくします。
ただ特に何もしなくても被害者が胡散臭い場合は4点や2点になることは少なくないです。

しかし今回の御依頼者様は現時点で120日以上の免許停止になった場合は解雇の可能性もあるということですので、もう少し踏み込んで2点か0点になるのを狙って動きます。

詳細な部分は企業秘密だったりしますが
今回もそれほど困難でもなく点数は無しになりました。
そして事故の時点で前の免許停止明けから355日くらいが経過していたので、点数無しの結果が分かった時にはすでに違反歴や事故歴としても残っていませんので1年以上の無事故無違反歴となり前歴も無しになりました。

今回も超常現象をお届けできてよかったです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.11.14更新

今回の御依頼は『酒気帯び運転の同乗』です。
同乗ということは御依頼者様は運転していないので点数は付かないんですが
『運転した人と同等の処分』に該当し、今回は運転者が0.25以上のアルコール検知結果ですので
免許取消+2年間の再取得不可となってしまいます。

とはいえ単に酒気帯び運転の同乗とはいえ、そこに至る経緯としては一緒になって同乗した人もいれば、何度も断ったのに強要された人もいれば、泥酔している時に後部座席に放り込まれた人もいるわけで、人生に関わる重い処分だからこそ個別の事案を勘案しなければならないと思います。

こういう重大違反の場合、処分対象にしないで終了させるのが良いのですが今回は御依頼時点で免許取消前の弁明の機会である聴聞まであと数日ですのでこの日しかチャンスは残っていません。

というわけでいつものように警察本部の聴聞会出席した結果・・・一旦処分は保留で再捜査になり、約一か月後

『処分理由を危険性帯有というものに変更して180日の免許停止』の通知が来ました。

ついでに刑事処分も不起訴になったので
ネットなどでは非常に厳しいといわれている処分地でしたが
今回も超常現象をお届けできて良かったです。

ちなみ最初に聴聞に来た時には別の御依頼者様も同じ会場に来ており

左の御依頼者様はその場で1年間の免許取消を180日の免許停止に軽減成功、右の酒気帯び同乗の御依頼者様は再審査となりました。
ついでに言うとこの日軽減または再審査になったのはこのお二人だけで、他の事務所に相談したっぽい人や弁護士さんが一緒に来ていた人もいましたが・・・正しい行動は誰一人いなかったのが残念です😿

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.10.09更新

今回のご依頼は
【一度速度超過の取り締まりを受け、その後処分前にさらに違反を重ねてしまった事例】です。

そして最初の違反は速度超過12点・・・この時点で本来なら90日の免許停止です。

しかしその免許亭処分を受ける前にもう一度6点の速度超過をしてしまい合計18点になってしまいました。

さて、こういうパターンは結構多いんですが、
まず本来90日の免許停止処分を受けずに次の違反をしたことについて
1:直近の違反なので通知が来る前だった。
2:出頭期日は指定されていたが出頭前にやってしまった。
3:免許停止の出頭をすっぽかしていた。
4:引っ越したが住所変更をしていないなどで通知を受け取れなかった
5:最初の速度超過がオービスで出頭が遅くなった。
6:違反について否認したりネットで仕入れた知識で争っていた。
などなど、理由は様々ですがこういった『処分基準に到達した後に追加の違反で取消基準に届いてしまった場合』には警察庁の軽減特例というものに該当している場合は自動的に軽減されますので、いくつかの条件に合致している場合「それなら特に何もしないでも軽減されますよ。」と回答します。

ちなみにこの【何もしないでも軽減された事例】を成功実績のように掲載している事務所もありますが、本当のプロから見ればインチキ業者はすぐに分かります。

そして今回の御依頼者様は『本来なら軽減特例に該当しているので特に何もしなくても免許停止に軽減されるはずが、まずい行動によって軽減対象外になってしまった』事例です。
ついでに言うと、こういう知らず知らずに墓穴を掘ってしまうパターンというのはネットの交通違反関連の情報を信じてしまった結果というのも多く、その結果余計なことをしてしまったばかりに免許取り消しになってしまう事例は非常に多いですが、その責任は誰も取ってはくれません・・・😿

ただ今回の御依頼者様の場合はまだ何とかなる段階で御相談を頂いていましたので
マイナスを0に戻す作業から始めた結果、内村事務所的には予定通り180日の免許停止に軽減されました。

ちなみこの日は同じ会場でもうお一人の御依頼者様もおりまして、
そちらもいい結果でしたので後日ご紹介します。

今回の会場で軽減された方は内村事務所の御依頼者様のみでしたが、やり方が間違っている人、提出した書面がマイナス方向に振り切っている人、同行している補佐人が糞・・・ちゃんと進めればもっと軽減されていたと思います・・・残念です。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.10.07更新

免取りちゃんねる更新しました。
今回は『右直事故の死亡事故で内村事務所に依頼した場合と低レベルな事務所に依頼した場合の明暗です。』

https://youtu.be/gjrmFUbdPeM

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.08.08更新

今回の御依頼は死亡事故、
事故内容としては深夜の国道で道路の左端を同一方向に歩いている歩行者に後ろから衝突してしまい被害者が亡くなった事故です。

まずこの道路は歩道と車道がきちんと分けられていますので
道路交通法上歩行者は歩道を使用しなければなりません。

この時点で被害者側に違法行為があります。

とはいえ当該道路は非常に見通しもよく、夜間とはいえ街灯も明るく、加害車両も速度超過等は無く、きちんと注意していれば余裕をもって発見できる状況ですが、加害者は事故の少し前にナビを確認していたので完全に正面に注意していたかといえば『否』になります。

書けない範囲の情報もいくつかありますが
こういう事故の場合最も重要なのは都道府県ごとの処分基準で、被害者の違法行為を考慮しない処分地の場合はほぼ確実に免許取消になってしまいますが、今回の処分地は被害者加害者双方ともに事故原因にかかる違法行為をきちんと審査してくれるところでしたので、予定通り

180日の免許停止に成功しました。

今回も最良の結果をお届けできて良かったです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.08.07更新

今回の御依頼は
泥酔して路上で寝ている人に接触してしまい死亡させた事故なのですが、動物の死体か何かだと思って停止しなかった事案です。

さて、ひき逃げという犯罪が成立する条件として事故を認識しているか、あるいは事故だと認識しなければならない状況かというのがあるのですが、
今回の事故の場合はそもそも人が寝るような場所ではない点や、踏んでいるわけではなく衝撃もそれほどではなかったことなどから被害者には気づかなかったということで早い段階でひき逃げではなく通常の死亡事故として進めることができました。

そして点数は被害者にも落ち度のある死亡事故で15点でしたが、そもそも道路で寝るのは道路交通法違反ですし、そんなところで寝ていることを予想する義務はないのですから実にスムーズに180日の免許停止に軽減成功でした。

・・・個人的にはもう一声軽減したいところでしたね(;^_^A

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.08.06更新

今回の御依頼は『準中型免許で中型車を無免許運転』と、
内村事務所としては最も得意とするジャンルですが、

今回は一味違うといいますか・・・・同時に速度超過もやってしまっていました(;^_^A

しかも一般道の制限速度50キロの道を82キロで走行でしたので
速度超過だけでも6点です。

さて『点数計算の方法』というのがありまして、
今回のように【二つ以上の違反を同時にやった場合】は基本的に大きい方の点数だけが付きます。
例えば50キロ以上の速度超過でオービスに撮影された時にシートベルトをしていなかった場合、12点+1点で13点になるのではなく
速度超過の12点しか付かないということです。

これは人身事故の場合も似たような感じで
負傷者が複数いる場合は最も重傷者の点数が付きます。

ただし取り調べの調書には他の違反もやってることや負傷者が複数いることは記載されますので、
単体の違反よりも刑事処分は重くなりますし、行政処分は軽くなりにくくなります。

それを踏まえて今回の場合は無免許運転25点だけが付いて速度超過の6点は付かないものの、普通の無免許運転よりもさらに危険性の高い違反者として普通なら絶望的な状況ですね。

ちなみに御依頼者様の住所地は【無免許運転の25点が付いた状態からの軽減確率は8%】ですので必然的にプランは《無免許運転の25点を丸ごとカット》一択となります。

そしていつも通り完璧な業務に当たった結果
速度超過の6点だけで30日免停の通知が来ました♪

今回も超常現象をお届けできて良かったです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.07.29更新

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.07.22更新

たくさんの御依頼に携わっていると、
同じ会場で御依頼者様同士が遭遇することも時々あります。

さて、とある事務所さんは依頼者様に上申書などを作成する際
「もし私の事務所に相談した人に出会っても書面は見せ合ったりしないようにしてください」と指示しているそうです。

なぜでしょう?
不思議ですね。

内村事務所の場合「どんどん見せっこしてください」と言います。
何故なら違反の状況はだれ一人同じ人はいませんし、ほぼ同じような違反内容だったとしても御依頼者様ごとに0から完全なものを作っているのなら
御依頼者様にとっては今手元にあるものが最良なのですから他の書類はそれ以下ということになります。

そして今回の御依頼者様はちょっとお二人とも社会的な地位のある方なので処分書は載せませんが、
お写真はこんな感じ。

意見の聴取会場には他に10数人がいましたがお二人以外は全滅でした。

中にはどこかの事務所に相談した人もいたっぽいですが、
その行動は根本的に間違ってました・・・正しく進めれば助かったかもしれない人を見るのは少し悲しいですが、僕は自分の御依頼者様に全力を注ぐだけです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

2023.07.13更新

今回の御依頼は【普通免許で準中型トラックを無免許運転】です。

毎回言ってますが、
免許取消を軽減する場合、最も大切な要素は『処分地』です。

【〇点なら△年取消し】という意味での処分基準は全国同じなんですが、
《どのくらい軽減される?そもそも軽減がある?》というのは都道府県ごとにかなりカラーが違い、
たとえば今回の準中型免許の無免許運転に付いても絶対に軽減されない県というのもあります。

そして今回の御依頼者様の住所地については
もともとは軽減されるところでした。
しかしある時期を境に軽減されなくなってしまいました。

その理由はとある業者がやっちゃいけない手法をやろうとして失敗したからなんですが、
そのとばっちりをその事件以降の処分対象者が被るというのも理不尽な話です。

とはいえ現実に今そうなっているのなら
その中での最善策を講じるのがプロというものです。

ちなみに最も強力な〔引っ越し〕は今回の御依頼者様は使えないので
軽減成功の為には歴史を修正する必要があるということです。

幸い検挙直後の早い段階から御相談を頂いていたため比較的動きやすく、
意見の聴取の担当もこの処分地での成功実績に関しては僕を上回る佐々木ちゃんが担当した結果、

ばっちり180日の免許停止に軽減成功でした。

もちろん刑事処分も不起訴で罰金も懲役も無し、
会社の責任も問われませんでしたし同乗者の無免許同乗罪も問われませんでした。

今回も完璧な結果をお届けできて良かったです。

運転免許取消処分の回避&軽減専門で30年!
内村特殊法務事務所:内村世己
URL:http://www.seiki-office.jp/
東京都新宿区歌舞伎町2丁目45-5永谷ビル703
TEL:03-6356-7386 直電歓迎 090-9232-8731

投稿者: 内村特殊法務事務所

SEARCH

過去記事はコチラからご参照頂けます